布団クリーニング 1000円OFFキャンペーン

梅雨も明け、暑くてじめじめした季節が到来!
まだ冬に使った布団を綺麗にしていないのはリスクしかありません!

布団の衣替えはもうお済みですか?
寒いシーズンを乗り切った布団には汗や皮脂などのタンパク質が多く付着しているから、ダニなどにとっては最高の環境になっています。
つまり、布団についた汚れを食べ物としているので、綺麗にしないと夏の間にダニが繁殖して来シーズン体がかゆくなる布団となってしまいます。
今がまさにその季節です!

他にも、皮脂・汗などが付着したまま放置すると、シミ抜き(有料)などの専用メニューでないと落ちないくらいに黄ばみが進んでしまうことがあります。
こちらは冬の間は大して黄色くないのに、夏を超えた頃にはしっかりと黄ばんでしまっているという残念体験になってしまうのでできる限り使い終わった布団はクリーニングを活用して綺麗にしてくださいね!

今回の布団クリーニング1000円OFFキャンペーンと同時開催で、寝具関連商品が一部お値下げとなっております。
毛布や枕のクリーニングや座布団のクリーニングが非常にお得となっています。

衣替えでなくとも夏を跨ぐ前に布団を綺麗にしておくことはおすすめです。
冬でしたら羽毛布団などの保温性能が回復し、より暖かく。
夏でしたら汗をしっかり吸い込んだ夏掛布団など異臭の原因や就寝環境改善に。
ぜひフジドライの布団クリーニングをご用命ください。

★クリーニング専門店とコインランドリーの布団洗いの違い
洗い▶︎同じく水洗い。コインランドリーは側生地が破けるリスクが高いです。
布団巻きの●ローさんでは縛って洗うので、破けリスクは少なそうですが中までしっかり洗えているかに関しては正直不安です。プロから見てもなんとも言えないポイント。
フジドライの中の人は以前に東京のコインランドリーで羽毛布団を破いてしまい、大変な目に遭ったことがあります。

乾燥▶︎フジドライでは布団専用乾燥機で湿熱乾燥消毒をしながら乾かすから、布団の中まで高温になりダニは99.99%死滅し、アレルゲン物質になるダニの死骸も叩き出されます。
コインランドリーの乾燥機で布団を乾燥するとふんわり仕上がらずにペシャンコになって保温性がかなり低下することがあります。また、コインランドリーの洗濯乾燥では布団についている生きたダニ・ダニの死骸・ダニの卵などは、70%ほどしか除去することができないと言われています。

★キャンペーン概要★
キャンペーン期間: 2022年4月1日 〜 2022年10月31日
キャンペーン内容: 対象のかけ布団・しき布団が通常価格より1,000円引き
1000円割引対象素材・アイテム: 羽毛・羊毛・綿・キルティング・ムアツ・かい巻き・ウレタン・中身シルク

キャンペーン対象外アイテム:ムートン素材・側生地シルク素材、綿入り毛布・こたつ布団
※こたつ布団は通常価格2,200円[1辺210cmまでのもの]
同時開催キャンペーン: 毛布880円・まくら550円・座布団550円(全て税込価格)
※詳しくはページ下部をご確認ください。