最新情報
新着情報
シミ抜きなら栃木県宇都宮市のフジドライにお任せ下さい!
実はクリーニングとシミ抜きは全く別の作業なんです。
フジドライの場合、汚れはクリーニング前の前処理である程度落としてから洗浄で除去しますが、シミは洗浄だけでは落ちないものが多いです。超音波による微振動でシミや汚れを分解し落としやすくする方法も行います。
それでも落としにくい【黄ばんだシミ】や【時間の経過したシミ】は個別に高度なシミ抜きをしなければなりません。
クリーニング店へシミ抜きしたい商品を持ち込みをして『うちはシミ抜きしてないんです』とか『これ以上は落ちません』とかそんな経験はございませんか?
【クリーニング屋さんなのにシミ抜きできないの】
そう言われたら普通のは人は諦めてしまうでしょう。
でもちょっと待って!諦める前に是非、「フジドライのシミ抜き」をお試しください!
プロのシミ抜きはここが違う!
シミ抜きで使われる洗剤や漂白剤などですがプロは何十種類ものをシミ抜きの材料を使います。
洗剤もアルカリ性の洗剤や中性の洗剤、また漂白剤や助材として様々な薬品を使いますので、家庭での処理とは格段に精度が違います。
商品の生地の種類やシミの種類によって約40種類の薬品と4種類のシミ抜き法を駆使して160種類の方法のシミ抜きができます。シルク素材やカシミヤ素材も安心しておまかせください。
色素が薄くなった商品も色掛けや色染などをして復元させることも可能です。
あきらめる前に是非、「フジドライのシミ抜き」をお試しください。
あきらめる前にフジドライ洗濯研究所の ≪シミ抜き≫ をまず体験してみてください。
シミ抜きの種類一覧
赤ワインのシミやペンキ汚れなど、普通の洗濯では落ちない特殊なシミ抜きを専門の職人が行います。生地染めも含めて幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
よくあるシミ抜きの種類
朱肉、ヘアカラー、カレー、ワイン、ボールペンのインク、インク、黄ばみ、色うつり、色抜け、接着剤、ガム、ネズミ捕り粘着剤、ペンキ、マジック、絵の具、墨汁、花粉、泥汚れ、皮脂汚れ
お客様からのよくある質問
- ドライクリーニングはどうやって洗うの?
- ドライクリーニングは水洗いと違って水より比重の軽い石油系の溶剤で洗うため衣類に負担を与えることなく洗浄することができます。多くのクリーニング店は使用済みの溶剤をフィルターに通した後に再利用するので溶剤が徐々に汚れてきますが、フジドライはフィルターを通した後に、溶剤をきれいに蒸留して毎回、新液で洗浄するので安心してご利用ください。きれいな溶剤で洗っているところをいつでも見学できます。是非工場見学にも足を運んでください。
- ビニールの包装はつけたまましまって大丈夫?
- ビニールの包装は運搬中の商品保護のためのものです。しまう際は取り外してください。ロイヤルコースや、流水ウエットDXは通気性のある包装紙なので、そのまましまえます。
- Yシャツをクリーニングにお願いしたらボタンが割れてきたのですが・・・
- フジドライのクリーニング後に割れてしまったボタンはYシャツに限り無料で交換いたします。V-SHOCKという割れにくいボタンへの付け替えとなります。
- クリーニングに出したのに夏に着用したお気に入りのワンピースの脇の下が黄ばんでしまった。
- ドライクリーニングだけでは汗の成分は除去できません。ドライと水洗いの流水ウエットDXコースをお薦めいたします。水洗いできない商品も当社で開発した特殊クリーニング方法により水洗いが可能です。さっぱりきれいに仕上がりますので、是非一度お試しください。
- クリーニングに出すたびにハンガーが増えてしまいます。処分してもらえるの?
- 当社のクリーニングでしたら無料で処分またはリサイクルさせていただきます。また、ハンガーの本数に応じて、ポイント還元等もしておりますので、ご遠慮なく店頭にお持ち下さい。
- シミは洗って落ちないの?
- シミと汚れは別の状態であると考えてください。汚れは生地の表面に付着したもので、超音波による前処理の後、クリーニングすれば落ち易くなります。シミは、生地の中にまで浸透していることが多く、特殊な薬剤と、染み抜き用の溶剤を噴霧して除去いたします。またシミは、時間の経過とともに水分が蒸発してしまうため落ちにくくなります。お早めにシミに手をかけずにお持ちください。
- ジュータンが大きすぎて店頭にもっていけません。
- 布団やカーペットのお預かりの際には、宅配サービスも しておりますので店頭にてご相談ください。または、宇都宮平出本社工場(℡028-662-7241)までご連絡いただければ、担当者が引取日等ご相談させていたきます。宅配料につきましては1回につき何枚お預かりでも500円定額。
トピックス・家庭での洗濯方法などをご紹介していきます
- あなたのお悩みは布団のせいではないですか?
- 着ぐるみのクリーニング
- 衣類のイージーリフォーム(簡易リフォーム)のご紹介!【高津戸部長の独り言】
- 【販売終了】クリーニング前売券 販売開始
- 【スニーカークリーニング】カンセキ駅東店での取扱開始
- ブラウスのクリーニング改善!【高津戸部長の独り言】
- 【終了】学生応援‼学生服無料キャンペーン
- 【コロナ第三波】 家と外出時の対策。高津戸営業部長の独り言
- 着物のクリーニング【高津戸部長の独り言】
- ぬいぐるみクリーニング!意外と汚れてるよ!【高津戸部長の独り言】
フジドライのSDGsターゲット
1.3各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成する。
3.9有害化学物質、並びに大気、水質及び土壌の汚染による死亡及び疾病の件数を大幅に減少させる。
5.cジェンダー平等の促進、並びに全ての女性及び女子のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。
6.3汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。
8.2高付加価値セクターや労働集約型セクターに重点を置くことなどにより、多様化、技術向上及びイノベーションを通じた高いレベルの経済生産性を達成する。
9.1全ての人々に安価で公平なアクセスに重点を置いた経済発展と人間の福祉を支援するために、地域・越境インフラを含む質の高い、信頼でき、持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発する。
11.6大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。
12.4合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
12.5廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
17.17さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。
洗濯研究所「フジドライ」はSDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、上記の9つのゴールに貢献・推進しています。
フジドライの「とちぎ健康経営宣言」
フジドライでは、経済産業省が推奨する【健康経営認定】へ向けて
『従業員が心身ともに元気に働ける会社』を目指し、
・生活習慣病の予防、改善
・メンタルヘルス不調の予防、改善
に取り組み、健康づくりの実践を宣言いたします。
2022年3月18更新
フジドライは健康経営優良法人として認定されました。
さらに、「