【危険】その白Tシャツ、黄ばんでませんか?

──夏の「洗い方」が服の寿命を左右する。プロが教える“正しい7つの洗濯法”
こんにちは、
フジドライは、栃木県宇都宮市・日光市・鹿沼市・下野市・下都賀郡・栃木市を中心に展開する明治40年より高品質な仕上がりと安心の対応で信頼され続けるクリーニングのフジドライです。
いきなりですが――
あなたのクローゼットにある白Tシャツ、襟元黄ばんでませんか?
「え? 去年ちゃんと洗ったけど?」
「干してたし、ニオイもなかったけど…?」
そんなあなた。要注意です。
実はそれ、“見えていないだけ”で汚れは残ってるかもしれません。
今回は、そんな夏服の**「やっちゃいがちなNG洗濯」と「今日からできる改善策」**を、
ズバッと分かりやすくお伝えします。
洗濯は“感覚”じゃなく“ルール”でやれ
まず大前提。
「ちょっとしか汗かいてないし」
「2〜3回着てからでいいでしょ」
…この発想、アウトです。
汗や皮脂は見えなくても、ちゃんと服についてます。
しかも時間が経つと酸化して黄ばみになる。
これ、ほぼ確実。
つまり、夏の服は「着たら即洗う」。これが基本ルール。
気になるなら、脇・襟・背中など重点部位だけでも、下洗いしてから洗濯機へGO。
“酸素系漂白剤”を常備せよ。これは洗濯界のバフ魔法だ
黄ばみ、臭い、黒ずみ。
これらを防ぎたいなら、**酸素系漂白剤(液体タイプ・色柄OK)**を常備するべし。
使い方はカンタン。
- 洗剤と一緒に投入 or
- ひどい部分は浸け置き
効果抜群。ただし――
お湯(40℃前後)とセットで使うと威力倍増。
洗剤だけじゃ落ちない皮脂やニオイまで、スッキリ落ちます。
「汗っかきの夫のTシャツ、白く戻った!」ってお客様の声、多いです。
消臭スプレー信者は騙されている
「ニオイが気になるから、消臭スプレーでシュッと…」
ちょっと待って。それ**“臭いのフタ”してるだけ**です。
中身は――
- 汗
- 皮脂
- 雑菌
これ全部残ったままです。
そしてさらにスプレーして、また着る。
→ 結果:雑菌ましましテロシャツの完成。
スプレーはあくまで**「応急処置」**。
本当にニオイを取るなら、洗うしかありません。
直射日光での干しっぱなしは“服の虐待”です
夏といえば天日干し。
でも、炎天下で2時間以上干したらどうなるか?
- 色あせ
- プリント剥がれ
- ゴワゴワ硬化
「え、天日干しって良いんじゃ…?」って思ってる方。
それ、昭和の常識です。
今の服は繊維もデリケート。
裏返して陰干し or 半日だけ外に出して取り込むのが正解。
「洗濯物はガッツリ干す派!」のあなた。
その熱意、少し控えめでお願いします。
「家洗い」で落ちない汗と皮脂はプロに投げろ
「家でちゃんと洗ってるのに、なんか臭う」
「白いTシャツ、洗ってるはずなのにくすんでる」
それ、“見えない汚れ”が残ってます。
洗濯機の洗浄力には限界があります。
- 繊維の奥に入り込んだ皮脂
- 酸化した汗ジミ
- 洗剤の残留
こういうのは、プロ仕様の洗剤・水流・乾燥で“根こそぎ落とす”しかない。
「なんか買い替えるのもったいないな」って服こそ、
一度クリーニングでリセットしてみてください。
プリントTや色モノは“労わって”扱え
夏のファッションは楽しい。
プリントT、原色シャツ、カラフルなボーダー…。
でも、これら洗濯機の激流には超弱いです。
- プリントひび割れ
- 色落ち&色移り
- 生地伸びる&ダレる
これ防ぐには、
- 裏返す
- 洗濯ネットに入れる
- 脱水短め+陰干し
これだけでTシャツの寿命が半年→3年になります。
地味だけど、服に対する“優しさ”が一番のコスパ術です。
夏服の「しまい洗い」は絶対にプロへ
「夏服って、毎日洗ってるから別にいいよね」
と思って、そのまま片付けるのは完全にNG。
汗・皮脂が残ってると――
- 翌年出したとき黄ばんでる
- カビ臭い
- 虫食われてる
という最悪のコンボが待ってます。
だから大事なのが、“シーズンのしまい洗い”=プロ任せ。
クリーニングなら、
- 汚れ除去
- 抗菌・防虫・防カビ処理
- コンパクトに収納OK
「また来年も気持ちよく着られる」って、
これこそ本当の“洗濯上手”です。
今日からできる!夏の洗濯「7か条」まとめ
やること | 理由・効果 |
---|---|
① こまめに洗う | 汗・皮脂の酸化を防ぐ |
② 酸素系漂白剤を使う | 黄ばみ・臭い・皮脂汚れ対策 |
③ 消臭スプレーは応急処置に | 雑菌は洗わないと取れない |
④ 陰干し&短時間干し | 紫外線ダメージ軽減 |
⑤ クリーニングでリセット | 落ちない汚れはプロへ |
⑥ 色柄・プリントは裏返し&ネット | 色落ち・ひび割れ防止 |
⑦ しまい洗いはプロに任せる | 翌年もキレイに着られる |
最後に、クリーニング屋からお伝えしたいこと
私たちの仕事は、ただ服をキレイにすることじゃありません。
「あなたの毎日が気持ちよくなる」お手伝いをしているつもりです。
お洋服には、たくさんの想いが込められています。
- 好きな人に会う日に着たシャツ
- 思い出の旅行で着たワンピース
- 子どもと遊んだときのTシャツ
だからこそ、それを長く大切に着てもらいたい。
大切な思い出の詰まったお洋服を、末長く着ていただくことが、私たちクリーニング屋の願いです。
ちょっとでも「これ、出してみようかな?」と思ったら、
お気軽にお持ちください。スタッフ一同、全力でキレイにいたします!
おすすめ



クリーニングフジドライとは
明治40年(1907年)創業の老舗クリーニング店「フジドライ」は、栃木県宇都宮市を中心に、日光市・鹿沼市・下野市・下都賀郡・栃木市などで展開しています。 長年培った技術と信頼をもとに、ワイシャツやスーツなどのビジネスウェアから、布団・カーテン・靴・バッグ・着物まで、幅広い品目を丁寧にクリーニング。 独自の「シフォンクリーニング」では、「きれいに洗う」「安心して着られる」「環境に負荷をかけない」を追求し、衣類にやさしい仕上がりを実現しています。 また、98.6%の高い成功率を誇るシミ抜きや、裾上げ・ファスナー交換などのお直しサービスも提供。 スーパー併設店舗が多く、日常の衣類ケアから特別なメンテナンスまで、気軽にご利用いただけるクリーニングのフジドライです。
実施一覧
★宇都宮市
洗濯研究所 宇都宮テラス店 〒321-0999 栃木県宇都宮市宮みらい1-1 宇都宮Terrace 2F Tel:080-9275-2682 ➡︎GoogleMap |
東武宇都宮店 〒320-0808 栃木県宇都宮市宮園町5-4 Tel:070-1474-4577 ➡︎GoogleMap |
ミュゼ豊郷台店 〒320-0808 栃木県宇都宮市宮園町5-4 Tel:080-4660-8101 ➡︎GoogleMap |
たいらや今泉新町店 〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉町2998-1 Tel:070-3102-6929 ➡︎GoogleMap |
FKD宇都宮店 〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉町237 FKD宇都宮店1F Tel:090-4370-7508 ➡︎GoogleMap |
サンユー上河内店 〒321-0414 栃木県宇都宮市中里町221-1 Tel:070-3100-2502 ➡︎GoogleMap |
桜通り松原店 〒320-0041 栃木県宇都宮市松原2-2-1 Tel:070-1273-6887 ➡︎GoogleMap |
オータニ平松店 〒321-0932 栃木県宇都宮市平松本町109-1 Tel:070-3191-4035 ➡︎GoogleMap |
サンユー岩曽店 〒321-0973 栃木県宇都宮市岩曽町1363-4 Tel:070-1570-0337 ➡︎GoogleMap |
コープ鶴田店 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町861 Tel:070-1407-7664 |
たいらや宝木店 〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町1-25-1 Tel:070-3113-2613 |
ヨークベニマル針ヶ谷店 〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町472-6 Tel:070-1380-4580 ➡︎GoogleMap |
★鹿沼市
ヨークベニマル鹿沼店 〒322-0029 栃木県鹿沼市西茂呂2-23-7 Tel:070-3114-4853 ➡︎GoogleMap |
★日光市
オータニ大沢 〒321-2345 栃木県日光市木和田島1567-43 Tel:070-1314-2741 ➡︎GoogleMap |
★下野市
ヨークタウン石橋店 〒329-0502 栃木県下野市下古山3362-1 Tel:070-1557-7024 ➡︎GoogleMap |
★下都賀郡
コープおもちゃのまち店 〒321-0217 栃木県下都賀郡壬生町至宝3-12-31 Tel:070-1374-4205 ➡︎GoogleMap |
★栃木市
コープ栃木店 〒328-0027 栃木県栃木市今泉町1-5-11 Tel:070-3287-5503 ➡︎GoogleMap |